GitLabの基本ガイド
このセクションでは、GitLabとGitを使い始めるために必要な基本的な機能へ焦点を当てて、GitLabとGitを使い始めるためのリソースを提供します。
このドキュメントは以下のグループに分かれています。
- GitLab固有の機能、GitLabの基本的な機能のためのものです。
- 一般的なGitの機能、GitLabと連携してGitで作業するためのものです。
GitLabの基本
GitLabの基本的な機能についてご案内します。
- SSH公開鍵を作成・追加して、Git SSHアクセスを有効にします。
- プロジェクトを作成して、GitLabの利用を開始します。
- グループを作成して、プロジェクトをまとめて管理します。
- ブランチを作成して、プロジェクトのリポジトリに保存されているファイルに変更を加えます。
- フィーチャーブランチワークフロー。
- プロジェクトをフォークして、並行して作業できるようにプロジェクトを複製します。
- ファイルを追加して、プロジェクトのリポジトリに新しいファイルを追加します。
- 課題を作成して、プロジェクト内での共同作業を開始します。
- マージリクエストを作成して、ブランチで行った変更をプロジェクトのリポジトリにマージするように要求します。
- これらの機能がどのように組み合わされているかは、GitLab Flowの紹介ビデオとGitLab Flowのページでご覧ください。
コマンドラインからのGitの操作
コマンドラインでのGitに慣れていれば、他のGitリポジトリと同じようにGitLabプロジェクトを操作できます。
これらのリソースは、コマンドラインでの作業へ慣れるのに役立ちます。
- 簡単なGitコマンドで、コマンドラインでGitを使い始める。
- コマンドラインを使用してファイルを作成・編集することで、コマンドラインの基本を学ぶ。
GitLabのGitドキュメントには、より多くのGitリソースが用意されています。