ロードマップ
- GitLab Ultimate10.5で導入されました。
- GitLab 12.9では、ロードマップはプレミアムに移行しました。
- GitLab 12.9以降では、エピックバーにエピックのタイトル、進捗状況、完了したウェイトの割合が表示されます。
- マイルストーンは、GitLab 12.10以降のロードマップに表示されます。
- ロードマップに表示されるマイルストーンのフィーチャーフラグがGitLab 13.0で削除されました。
- GitLab 13.2以降では、グループ内のプロジェクトのマイルストーンもロードマップに表示されます。
- GitLab 13.2以降では、マイルストーンバーを折り畳んだり広げたりすることができます。
開始日や期日を含むグループ内のエピックやマイルストーンは、タイムライン(つまりガントチャート)の形で見える化できます。 ロードマップのページではグループ、そのサブグループの1つ、またはグループの1つのプロジェクトに含まれるエピックやマイルストーンが表示されます。
エピックバーには、各エピックのタイトル、進行状況、完了したウェイトの割合が表示されます。 エピックバーにカーソルを合わせると、エピックのタイトル、開始日、期限、完了したウェイトがポップアップで表示されます。
子エピックを含むエピックを展開して、その子エピックをロードマップに表示できます。 エピックのタイトルの横にあるシェブロン({シェブロンダウン})をクリックすると、子エピックの展開や折りたたみができます。
マイルストーンのバーの上にはタイトルが表示されます。 マイルストーンのバーやタイトルにカーソルを合わせると、タイトル、開始日、期限が表示されるポップアップが表示されます。 また、「マイルストーン」の見出しの横にあるシェブロン({シェブロン-ダウン})をクリックすると、マイルストーンのバーのリストに切り替わります。
ドロップダウンメニューで、実行中のエピックだけを表示するか、完了したエピックだけを表示するかを選択できます。 デフォルトでは、すべてのエピックが表示されます。
ロードマップビューでは、以下の方法でエピックを並べ替えることができます。
- 作成日
- 最終更新日
- 開始日
- 期限
各オプションには、ソートの順序を昇順と降順に切り替えるボタンが含まれています。 ソートのオプションと順序は、エピックのリストビューを含め、エピックを閲覧する際にも保持されます。
ロードマップは、エピック内でも見える化できます。
タイムラインの期間
- GitLab Ultimate11.0で導入されました。
- GitLab 12.9では、TimelineはPremiumに移行しました。
Roadmapは以下の期間に対応しています。
- 4半期
- 月(デフォルト)
- 週
4半期
四半期にセットすると、ロードマップには開始日または期限が前四半期/現四半期/次の4つの四半期に該当する、または経過するエピックやマイルストーンが表示されます。今日はタイムラインの縦の赤い線で示されます。タイムラインのヘッダの四半期名の下にあるサブヘッダは、その四半期の月を表します。
月
月にセットする場合、ロードマップは先月/今月/次の5ヶ月間に開始日や期限が該当する、または通過中のエピックやマイルストーンを表示します。今日はタイムラインの縦の赤い線で示されます。タイムラインのヘッダーの月名の下にある小見出しは、週の開始日(日曜日)の日付を表します。 デフォルトでは「月」が選択されています。
週
週 に設定する場合、 ロードマップは開始日または期限日が先週/今週/次の4週間に 該当する 、または 通過する エピックやマイルストーンを表示します(今日はタイムラインの縦の赤い線で示されます)。タイムラインのヘッダーの週名の下にある小見出しは、曜日を表します。
ロードマップのタイムラインバー
タイムラインバーは、開始日と期限に基づいて、エピックやマイルストーンのおおよその位置を示します。