プロフィールの設定

ユーザーのプロファイル設定ページでは、GitLabの様々な面を自分好みにカスタマイズすることができます。

プロフィールの設定に移動します:

  1. アバターをクリックしてください。
  2. 設定」を選択します。
  3. サイドバーの「環境設定」をクリックします。

GitLabナビゲーションのテーマ設定では、GitLab体験をパーソナライズすることができます。 トップナビゲーションと左サイドナビゲーションに独自の色を追加するいくつかのカラーテーマから選択することができます。 個々のカラーテーマを使用すると、異なるGitLabインスタンスを区別するのに役立つかもしれません。

デフォルトのテーマはIndigoで、10種類のテーマから選ぶことができます:

  • インディゴ
  • ライト・インディゴ
  • ブルー
  • ライトブルー
  • グリーン
  • ライトグリーン
  • レッド
  • ライトレッド
  • 暗い
  • ライト

Profile preferences navigation themes

ダークモード

GitLab13.1でアルファリリースとして導入されました

GitLabはダークモードの制作を開始しました!ダークモードのアルファリリースは、反復の精神とアルファバージョンの低い期待値で利用可能です。

ダークモードの進捗はダークテーマエピックで確認できます。 エピックはこちらをご覧ください:

  • 既知のイシューのリスト。
  • 私たちが計画している方向性と次のステップ。

掲載されていないイシューを見つけた場合は、エピックにコメントを残すか、新しいイシューを作成してください。

ダークモードは、MVCと互換性の理由から、ナビゲーションテーマとして利用可能です。 将来的には、異なるナビゲーションテーマのサポートとともに、独自のセクションで設定できるようにする予定です。

注:ダークテーマは現在、「ダーク」シンタックスハイライトでのみ動作します。

構文強調テーマ

注意:GitLabでは、エディターのコンテキスト以外でのシンタックスハイライトにRouge Ruby libraryRouge。 WebIDE(スニペットと同様)では、シンタックスハイライトにMonaco Editorとその提供する”)Monarch”)ライブラリーを使います。 サポートされている言語の一覧は、それぞれのライブラリーのドキュメントをご覧ください。

この設定を変更すると、GitLabでシンタックスハイライトされたコードを表示する際のカラーテーマをカスタマイズできます。

デフォルトの構文テーマは白で、5種類のテーマから選択できます:

  • ホワイト
  • 暗い
  • ソーラーライト
  • ソーラーダーク
  • モノカイ

Profile preferences syntax highlighting themes

13.0 から導入された、選択したテーマは WebIDEのコード エディターとスニペットにも適用されます。 テーマは Web IDE ファイル エディターでのみ使用できますが、Web IDE 画面全体に適用されるダーク テーマと ソラライズされたダーク テーマは除きます。

行動

以下のPagesでは、GitLabのダッシュボードやプロジェクトのランディングページのレイアウトやデフォルトビューの動作をカスタマイズすることができます。

レイアウト幅

GitLabはお好みに応じて幅を使い分けることができます。 アプリケーションのレイアウトを固定(最大1280px)と流動(100%)からお選びください。

注:1280px は固定レイアウトを使用する場合の標準的な最大幅ですが、コンテンツによっては100%幅を使用するページもあります。

デフォルトのダッシュボード

この設定を変更すると、デフォルトのダッシュボードを再定義できます。

デフォルトのダッシュボード表示に使用できる8つのオプションがあります:

  • あなたのプロジェクト(デフォルト)
  • スタープロジェクト
  • プロジェクトのアクティビティ
  • スタープロジェクトのアクティビティ
  • グループ
  • あなたのトド
  • 担当イシュー
  • 担当マージリクエスト
  • オペレーション・ダッシュボード

グループ概要

グループ概要のコンテンツドロップダウンでは、グループのホームページに表示する情報を選択できます。

2つのオプションからお選びいただけます:

プロジェクト概要

プロジェクト概要のコンテンツ設定では、プロジェクトのホームページに表示するコンテンツを選択できます。

3つのオプションからお選びいただけます:

  • ファイルとReadme(デフォルト)
  • Readme
  • アクティビティ

タブ幅

GitLabの様々な部分、例えばblob、diff、スニペットなどで、タブ文字の表示幅を設定することができます。

注意: WebIDE、ファイルエディター、Markdownエディターなど、GitLabのいくつかの部分はこの設定を尊重しません。

ローカライゼーション

言語

サポートされている言語のリストからお好みの言語を選択してください。

この機能は実験的なもので、翻訳はまだ完了していません。

週の初日

週の最初の曜日は、カレンダービューや日付ピッカー用にカスタマイズできます。

週の最初の曜日として、以下のオプションのいずれかを選択できます:

  • 土曜日
  • 日曜日
  • 月曜日

システムデフォルトを選択すると、システム全体のデフォルト設定が使用されます。

インテグレーション

GitLabエクスペリエンスを向上させるサードパーティのサービスに関する設定を行います。

ソースグラフ

注:この設定は、SourcegraphがGitLab管理者によって有効化されている場合にのみ表示されます。

Sourcegraphが提供する統合コードインテリジェンス機能の可用性を管理します。 詳細は、Sourcegraphの機能ドキュメントを参照してください。