課題リストの並べ替えと順序付け

issueのリストは、issueの作成日やマイルストーンの期限日など、いくつかの方法で並べ替えることができます。 issueの優先度による並べ替えについては、「ラベルの優先度」を参照してください。

グループやプロジェクトのイシュー・リストでは、イシュー・ボードと同様に手動でイシューを並べ替えることもできます。

手動選別

GitLab 12.2で導入されました

手動並べ替えを選択すると、イシューをドラッグ&ドロップすることで並び順を変更できます。 変更した並び順は保持されます。 同じリストにアクセスした人全員に、一部の例外を除き、並び替え後のリストが表示されます。

各イシューには、リスト内の他のイシューに対する相対的な順序を表す相対順序値が割り当てられます。 イシューをドラッグ・アンド・ドロップで並べ替えると、相対順序値もそれに応じて変更されます。

さらに、そのイシューが手動でソートされたリストに表示されるときはいつでも、更新された相対順序の値が順序に使用されます。 つまり、GitLabインスタンス内部のリストで、イシューA がドラッグ&ドロップで順序を変更されてイシューB よりも上になった場合、同じインスタンス内のリスト(たとえば、別のプロジェクトのイシューリストや別のグループのイシューリストなど)でその2つのイシューがロードされるときはいつでも、その順序がメンテナーとなります。

この並び順はイシュー・ボードにも影響します。 イシュー・リストの並び順を変更すると、イシュー・ボードの並び順も変更されます。